42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

布佐排水区では、布佐東側地区布佐北第1号幹線のうち4工区の雨水幹線整備工事を進め、令和5年2月末の完了を目指します。引き続き5工区の整備も行ってまいります。 若松地区では、最終工区となる第4排水区4工区の雨水管布設工事を進め、令和5年3月末の完了を目指します。 柴崎排水区では、令和2年度から3か年で進めてきた柴崎幹線整備工事2工区が11月で工事完了し、供用を開始いたしました。

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

質問ア継続整備中の布佐排水区4・5工区、若松排水区第1から第5、それと柴崎排水区の整備状況をお知らせください。 ○議長甲斐俊光君) 芹澤正子議員質問に対する当局答弁を求めます。南川秀一建設部長。     〔説明員南川秀一登壇〕 ◎説明員南川秀一君) 布佐排水区については、令和3年度からの継続事業である4工区の整備を進めており、令和5年2月末の完了を目指します。

我孫子市議会 2022-03-07 03月07日-04号

質問のア、工事中の--いつも伺いますが、これは意味がありまして、毎回質問することで、どれかが非常に遅れているとか、先に終わることはないんですけど、それがお尋ねしないと分からない状況になっているのでお尋ねします--布佐排水区・若松地区柴崎排水区という3地区治水対策の現在の進捗状況ホームページへの記載予定をお伺いします。 次、柴崎排水区の排水ポンプの今後の設置予定についてお伺いします。 

我孫子市議会 2022-02-24 02月24日-01号

布佐排水区では、布佐東側地区布佐北第1号幹線のうち、令和3年度からの2か年で実施している4工区の2年目と、令和4年度から実施する5工区の1年目の工事を進めます。若松地区では、第4排水区の雨水管布設工事を進めます。 床上浸水が多数発生している地区浸水対策事業を優先的に行い、水害に強いまちづくりを進めてまいります。 

我孫子市議会 2021-11-29 11月29日-01号

布佐排水区では、県道千葉竜ケ崎線から上流側雨水幹線整備工事のうち、3工区について今月末で工事完了いたします。4工区の整備は、住宅密集地での工事となるため、施工時の占有幅が小さい工法で進める予定で、令和5年2月末の完了を目指してまいります。 若松地区では、第4排水区3工区の雨水管布設工事を進め、令和4年3月末の完了を目指してまいります。 

我孫子市議会 2021-09-08 09月08日-04号

布佐排水区、若松地区柴崎排水区の、いつも伺っていますが進捗状況をお伺いします。また、課題がありましたらお知らせください。 ○議長西垣一郎君) 芹澤正子議員質問に対する当局答弁を求めます。南川秀一建設部長。     〔説明員南川秀一登壇〕 ◎説明員南川秀一君) 布佐排水区については、令和2年度からの継続事業である3工区の整備を進めており、11月末の完了を目指します。

我孫子市議会 2021-08-30 08月30日-01号

布佐排水区では、県道千葉竜ケ崎線から上流側雨水幹線整備工事のうち3工区について11月末の完了を目指すとともに、引き続き4工区の整備を進めてまいります。若松地区では、第4排水区3工区の雨水管布設工事を進めます。柴崎排水区の柴崎幹線整備工事2工区は、3か年継続事業の2年目として雨水管推進工事に着手しており、下流側推進工事が6月末までに完了いたしました。

我孫子市議会 2021-03-04 03月04日-03号

毎回のことですけど、1番が布佐排水区、2番の若松1から5工区、3番が天王台地区、4、柴崎台。 (2)青山排水機場改修について。これは再確認と疑問です。 これは既に本会議で回答をいただいており、そのとき一応、私はその趣旨は了解いたしましたが、後になってみれば、この改修方法では根本的な解決にはならないのではと危惧をしていますので、再度確認させていただきます。 

我孫子市議会 2021-02-24 02月24日-01号

布佐排水区では、県道千葉竜ケ崎線から上流側雨水幹線整備工事を進めます。若松地区では、第4排水区の雨水管布設工事を進めます。 水害対策には多大な予算と長い年月が必要となります。市では、床上浸水が多数発生している地区を優先的に進めていますが、今後も国の交付金を活用し、浸水対策事業を着実に進め、水害に強いまちづくりを進めます。 

我孫子市議会 2020-12-07 12月07日-02号

ア、現在、治水対策継続中の1、布佐排水区、2、若松1から5工区、3、天王台地区、4、柴崎台進捗状況をお尋ねします。全ての工事がやや遅れぎみだとの情報をいただきましたが、その対応策を伺います。 イ、柴崎幹線整備は、平成29年度から着手していて令和4年度にかけ、国道・県道下新設雨水管を横断させ、後田地区まで整備する。

我孫子市議会 2020-11-30 11月30日-01号

布佐排水区では、現在、県道千葉竜ケ崎線横断部雨水幹線整備工事を進めており、12月末に完了する予定です。引き続き令和3年1月から3工区の雨水幹線整備工事を進めてまいります。 天王台6丁目地区では、舗装復旧工事令和3年1月中に完了する予定です。 若松地区では、9月末に第3排水区4工区の工事完了いたしました。引き続き第4排水区の雨水管布設工事を進めてまいります。

我孫子市議会 2020-06-08 06月08日-02号

布佐排水区については、平成30年度から繰越しした幹線整備工事1工区が令和元年6月に完了し、引き続き幹線整備工事2工区の工事を進めています。天王台6丁目地区については、平成30年度に着手した雨水幹線整備工事令和元年12月に完了しました。今年度予定している治水事業については変更はございません。引き続き治水事業を進めてまいります。 次に(7)のうち、危機管理型水位計についてお答えいたします。 

我孫子市議会 2020-03-05 03月05日-03号

布佐排水区について。 天王台6丁目について。 カ、根戸排水区と子の神排水区。栄地区と書いたんですが、実際には泉地区も同じに続いているので、泉地区の分についてもお答えいただけたらお願いします。 ○議長西垣一郎君) 答弁を求めます。古谷靖建設部長。     〔説明員古谷靖登壇〕 ◎説明員古谷靖君) (1)についてお答えします。 柴崎排水区の整備は、後田樋管及び場内整備工事完了しました。

我孫子市議会 2020-02-26 02月26日-01号

布佐排水区では、千葉竜ケ崎線から上流側雨水幹線工事を進めます。若松地区では、第4排水区の雨水管布設工事を進めていきます。天王台6丁目地区では、雨水幹線整備工事完了したことから、道路や公園の復旧工事等を進めていきます。 市では、床上浸水が多数発生している地区を優先的に進めていますが、水害対策には多大な予算と長い年月が必要となります。

我孫子市議会 2019-12-12 12月12日-02号

布佐排水区については、繰り越しした幹線整備工事1工区が6月末に完了しました。引き続き2工区の工事に着手していきます。既存水路を生かしながらの工事となることから、幹線整備には長い年月を要するため、浸水被害箇所については引き続き緊急浸水対策工事を実施しながら対応してまいります。 天王台6丁目地区については、幹線整備工事が12月中に完了する予定です。

我孫子市議会 2019-12-05 12月05日-01号

布佐排水区の2工区は、県道千葉竜ケ崎線横断部について令和2年3月末の完了を目指し、今月中旬から雨水幹線整備工事に着手する予定です。天王台6丁目地区雨水幹線布設工事については今月末の完了を目指しており、令和2年1月から仮設ヤードとして使用した天王台南公園復旧を含めた周辺工事を進めていきます。若松地区については令和2年3月末の完了を目指し、若松第3排水区の雨水管整備を進めています。

我孫子市議会 2019-09-10 09月10日-03号

ウ、布佐排水区の幹線整備平成41年度に完了予定ですが、社協の跡地の完了予定はいつか、お伺いします。 エ、関東排水区の家屋補償業務完了しましたでしょうか。軒数とその金額を教えてください。 オ、長期的な水害対策。これはすぐに手をつけることは難しいのは十分理解しております。ホームページには3枚の写真だけが示されていますが、そのほかに例えば6号線をくぐるものもあります。

我孫子市議会 2019-06-10 06月10日-02号

布佐排水区については、平成30年度から予算を繰り越しした幹線整備工事1工区は6月末に完了する予定です。引き続き2工区の工事を進めます。 天王台6丁目地区については、平成30年度に着手した雨水幹線整備工事は順調に進んでおり、今月から推進工事がスタートし、今年度中に完了する予定です。 ○議長椎名幸雄君) 答弁を求めます。柏木幸昌市民生活部長。